K-engine vrTours3D
Powered by www.123kanfang.com
K-engine vrTours3Dとは?
K-engine vrTours3Dは、360°カメラと最新のAI技術を使って、撮影したパノラマ写真から簡単に2D間取りデータや3Dモデルデータを構築するためのクラウドサービスです。
現調時に複数の部屋を個別に撮影し、自動で建物全体の3Dマップを構築することができます。



パノラマ写真撮影
360°カメラでパノラマ写真を撮影。 1部屋につき、撮影時間は約1秒!作成したい部屋をランダムに撮影するだけ。

平面図・パノラマVR・ドールハウスビュー自動作成
撮影から1営業日で平面図・パノラマVR・ドールハウスビューが自動作成。 最新のAI技術でパノラマ写真から部屋の大きさを計算し、概算寸法を算出します。 複数撮影した部屋は自動でつながり、間取りが再現されます。
平面図
概算寸法・ドア位置まではいった平面図が作成されます。

パノラマVR
撮影したパノラマ写真をVR体験することができます。 角度や視点を動かしながら、画像をぜひ触ってみてください。
ドールハウスビュー
自動作成された間取りを俯瞰して見ることができます。

平面図
概算寸法・ドア位置まではいった平面図が作成されます。

パノラマVR
撮影したパノラマ写真をVR体験することができます。 角度や視点を動かしながら、画像をぜひ触ってみてください。
ドールハウスビュー
自動作成された間取りを俯瞰して見ることができます。


リフォームアクセルADVANCEに間取り情報を連携
リフォームアクセルADVANCEに躯体情報を自動連携することで、3D提案の幅が広がり、空間提案・工事単価アップにつながります。


現調以外での使い方
K-engine vrTours3Dはリフォームの現調以外にも、様々な使い方ができます。
ポイント
K-engine vrTours3Dの4つのポイントを紹介します。
1
伝え漏れなく共有!
工事範囲・工事箇所をパノラマVRに入力できるので、施主・営業・工事担当に共有可能。
伝え漏れやミスがなくなります!
2
再現調の手間なし!
360°カメラで天井から床の隅まで撮影するので、大事な部位を撮影し忘れることがありません!
3
没入体験でイメージが膨らむ!
自動作成されたパノラマVRは、スマホ用ゴーグルを使ってVR体験ができます。
4
軽々楽々現場へ移動!
撮影荷物は360°カメラ・三脚・スマートフォンの3点セットだけ。かさばりません。
※ 360°カメラと三脚はK-engineで販売しております。
サービスの料金について
お問い合わせ